大人になってピアノ再開!電子ピアノを選んだ経緯。

こんにちは、ananaです。

 

今日は我が家の電子ピアノのご紹介と、なぜ電子ピアノにしたのか?などお話ししていきます。

 

これからピアノを買おうか悩んでいる人のためになればと思います。

 

 

 

我が家の電子ピアノ

我が家の電子ピアノはKAWAIのCN27Aです。

 

Kawai CN27A(プレミアムホワイトメープル) (お得な防音マット&メトロノームセット)【高低自在椅子&ヘッドフォン付属】【配送設置料無料】【電子ピアノ】【デジタルピアノ】

 

 

というか、今KAWAIのHP見たら、2019年7月1日から新商品が発売していました。。

同じ値段だし・・・なんだか損した気分です(/ _ ; )

 

余談でした。

 

 

 

KAWAIのCN27Aに決めた理由

1、アパート住まいのため電子ピアノ一択

我が家は転勤族なので、ほぼマンションかアパートに住んでいます。

 

なので、アップライトやグランドピアノは難しい。

 

電子ピアノを調べていた時に知ったんですが、アップライトは約200kg、グランドピアノに至っては400kgもするものもあるんですね〜。

 

大きいということもありますが、重くて運ぶ度にお金がかかってしまうし、騒音問題もあるので初めから考えていませんでした。

 

 

 

2、どこのメーカーの電子ピアノにするか?

実は電子ピアノを買おうと思ったきっかけは、娘がピアノ教室に通うからでした。

 

そして最初に体験に行ったのが、KAWAIだったんですね。

 

通った教室は、手前にKAWAIのピアノを販売するスペース、奥にレッスン室といった作りだったので、目に留まるしもちろん先生からもおすすめされました。

 

しかも、ちょうどキャンペーン中で安くなっていて。

 

ネットで調べたら、メーカーは「YAMAHA」「KAWAI」「ローランド」の3つが有力だなと思っていました。

 

子供の頃、YAMAHAの音楽教室に通っていたということもあり馴染みがあるのはYAMAHAでした。

 

が、わざわざ町の楽器屋さんに行って色々なメーカーを比べるのが面倒になってしまったんですよね(_ _).。o○

 

もうKAWAIでいいやっ!

 

「音の違いとか私には多分わからない」ということにしました(笑)

 

 

3、電子ピアノの種類は?

メーカーが決まれば、どの電子ピアノにするか?です。

 

CNシリーズとCAシリーズが良さそうだなと思っていました。

 

白いピアノが良かったのでこの2つのシリーズしかなかったのもあります。

 

値段は、CNシリーズ<CAシリーズ で、だいたい3倍弱ぐらい違います。

 

CAのがいいんだろうなと思いつつも、値段を考えCNにしました。

 

 

 

4、実店舗かネット通販か?

次はどこで買うか?です。

 

実店舗に行く前に、ネット通販の値段を調べました。

 

ネットだと、メトロノームや防音マットなどがセットになっている場合があります。

 

しかも値段も定価よりお安め。

 

そこで、付属品はどこまで必要か考えました。

 

 

防音マット

我が家はアパートの2階なのであったほうがいいかな?と思ったんですが、大きさがはっきりしないので実物を見てから買ってもいいかもと思いました。

 

ちなみに別で買うとしたらこれにしようかと思っています。

 

1cmからサイズオーダーできるのがいいですよね。

 

CN27A用にするなら5,000円ちょっとで買えそうでした。

 

防音カーペット【サイズオーダー】 サンゲツ サンシンフォニー ピアノ下 階下対策 マット 騒音防止 衝撃吸収 LL35 【自動見積もり商品】

 

 

 

メトロノーム

メトロノームはなくてもいいかなと思っていました。

 

子供の頃、ピアノ教室には置いてあったけど自宅にはなかったので。

 

それにCN27Aなら拍を打ってくれる機能が付いていました。

 

 

 

ヘッドフォン

ヘッドフォン付きのものもありましたが、CN27Aにはもともとヘッドフォンが付いているのでとりあえず必要なし。

 

 

足台

足台はこんなやつです。

 

子供がピアノを弾く時にあると便利かなと思いました。

 

足をブラブラしながらだと弾きづらいですよね。

 

でも、自宅だしわざわざ専用のものじゃなくても、空き箱や100均で買える箱などで代用できそうと思い必要ないと決めました。

 

 

 

ということで、付属品を考えた上で値段を見てみると、やはり実店舗よりネット通販の方が安そうだ。

 

実店舗を見に行って、ネットより安くしてくれそうなら実店舗にしようと決めて、お店に行きました。

 

すると、キャンペーン中だったので表示されている値段よりかなり安くてびっくり。

 

結局配送費を入れるとネットより高くなりましたが、そこまで差はなかったので実店舗で買いました。
 

出来るだけ早く届けるように手配しますと言ってくれたのも決め手だったかな。

 

ちょうどGWの時期だったので、ネットだと到着が遅くなりそうでした。

 

 

まとめ

我が家はこんな感じで、住まいと値段と付属品と店員さんの言葉で決めました。

 

ピアノの選び方は、どこにこだわるか?で変わってくると思います。

 

自分にぴったりのピアノを見つけてくださいね!

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

 


ピアノランキング


ピアノ再開するならどこから始める?

こんにちは、ananaです。

今日はピアノを再開する時、

最初に考えることについて書いてみます。

 

ピアノを再開しようと思ったらどこから始めるのがいいかな?

どの教本?クラシック?ポップス?

 

 

今日は、いろいろな意見と私の体験談をご紹介しますね。

 

ちなみに、私と同じくブルグミュラーまで終わったあたりの人を想定しています。

 

 

 

ピアノをやり直すならどこから始める?

長期間弾いていないなら、指の動きを慣らすために

易しいものから始めるのがいいですよね。

 

一番手っ取り早いのは、昔使っていた教本でしょうか。

 

私も実家からブルグミュラーとソナチネを持ってきていたので、

そこから始めました。

 

弾いてみるとすぐには弾けないんだけど、

なんとなく指が覚えていて、

何回か弾けばある程度は弾けるように。

 

ソナチネは2曲ぐらいしかやっていなかったので、

それだけ弾いてみました。

 

他のは難しくて弾く気にならなかったです…。

 

これだけだと物足りないので、

追加でもう少し易しいものを選ぼうと思いましたよ〜。

 

 

 

やり直しピアノでおすすめの教本

おすすめの教本をまとめてみました。

 

・ギロック作曲/はじめてのギロック

・ギロック 叙情小曲集

・カワイ出版:添田みつえ著/あっという間に全調が弾ける本①

・バーナム著/バーナムピアノテクニック全調の練習

・ハノン

・ツェルニー

・大人のための独習ブルグミュラー

・以前弾いたことのある教本

 

 

 

まとめ

大人になってピアノをやり直すならどこから始めるのが良いか?

 

指慣らしの意味でも易しいものから始めるのがいいですね。

以前使っていた教本やおすすめの教本も記載したので

見てみてくださいね。

 

私のように自分で楽譜探すの面倒だな〜という人には

こんな教材もありますよ。

↓↓↓

ananaが実際に使っている教材はこちら

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村

 


ピアノランキング


おすすめ教材
カテゴリー

ページの先頭へ